Sachiko (鉄子)の旅
- CATEGORY日々
鉄のわたくし大満足の旅をご紹介…
初秋のある日、
郡山駅よりスイーツ好きの女子の憧れ、おしゃれな“フールーティア3号”に乗車、白いソファーとテーブルで車内はまるでカフェのよう。香り高いコーヒーと共に季節のフルーツ・黄桃のタルトとショートケーキを味わいながら会津若松駅まで。
会津若松からは、“SL C57 ばんえつ物語”で新潟へ。大きな動輪と細いボイラーにより優美にみえる姿に貴婦人という愛称もついてます。煙をはき汽笛を鳴らしながらの力強い走り、沿線には撮り鉄のみなさんが待ち構えていました。
翌日は“いなほ1号”にて海岸線や田園風景をながめながら鶴岡駅へ。加茂水族館を見学、くらげに癒されました。
帰路は山形駅から“とれいゆつばさ2号”に。早速足湯券を買い求め、紅花色の鮮やかな湯船で足湯につかりながら、福島へ。心も体もリフレッシュしたご機嫌な1泊2日の旅でした。
命短し旅せよ乙女、最近のわたしの座右の銘です。
初秋のある日、
郡山駅よりスイーツ好きの女子の憧れ、おしゃれな“フールーティア3号”に乗車、白いソファーとテーブルで車内はまるでカフェのよう。香り高いコーヒーと共に季節のフルーツ・黄桃のタルトとショートケーキを味わいながら会津若松駅まで。
会津若松からは、“SL C57 ばんえつ物語”で新潟へ。大きな動輪と細いボイラーにより優美にみえる姿に貴婦人という愛称もついてます。煙をはき汽笛を鳴らしながらの力強い走り、沿線には撮り鉄のみなさんが待ち構えていました。
翌日は“いなほ1号”にて海岸線や田園風景をながめながら鶴岡駅へ。加茂水族館を見学、くらげに癒されました。
帰路は山形駅から“とれいゆつばさ2号”に。早速足湯券を買い求め、紅花色の鮮やかな湯船で足湯につかりながら、福島へ。心も体もリフレッシュしたご機嫌な1泊2日の旅でした。
命短し旅せよ乙女、最近のわたしの座右の銘です。
